こぼれ話
2015年2月 2日
BS11がKoCoLo Awards・企業賞を受賞しました!
こんにちは、広報担当です!



![0202_blog_7].jpg](https://www.bs11.jp/blog/kouhou/0202_blog_7%5D.jpg)


長らくご無沙汰してしまいました、
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
大ニュースです!
この度BS11は、駐日韓国文化学院・韓国コンテンツ振興院主催の「2015 KoCoLo Awards」におきまして、企業賞を受賞いたしました!
僭越ながら私、広報担当が取材した模様をレポートさせていただきます。

このアワードは、今年で日韓国交正常化50周年の節目を迎え、日本における韓国コンテンツ産業のさらなる発展と韓国コンテンツファンへの理解促進を図るため、日本での韓国コンテンツ取扱企業の優秀な活動を表彰するという趣旨で開催されました。
2003年巻き起こった韓国ブームから早12年。
弊社の幅広いファン層に向けた、韓国ドラマ放送枠の充実や、韓ラブといった韓国エンタメ情報番組放送への取り組みが認められ、企業賞を頂くこととなりました。
ちなみにアワードの名称である「KoCoLo」はKorea Content Loversの略称だそうです。


会社を代表して登壇したのは編成局のNさん。
登壇後は「緊張しました」とコメントしていました。(笑)
ちなみに「韓ラブ」でおなじみの古家正亨さんは功労賞を受賞。
このアワードでは司会・進行役としてもご活躍いただきました。
![0202_blog_7].jpg](https://www.bs11.jp/blog/kouhou/0202_blog_7%5D.jpg)
そしてこちらが頂いたトロフィー!
ずっしりとした重みが受賞の実感へと変わりました。

編成局長Kさん、事業局のKさんとの3ショットも頂きました。
主催してくださった駐日韓国文化学院様、韓国コンテンツ振興院様をはじめ、
お世話になっております関係企業様、
そして日頃からBS11を見てくださっている視聴者の皆様に心より御礼申し上げます。
頂いた賞を励みに、視聴者の皆様の期待に応えられるコンテンツを放送してまいりたいと思いますので、
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
[広報担当のつぶやき]
アワード後に開催された懇談会では古家さんとNさんが楽しそうに歓談する場面も。
Nさん:「すごい緊張しました......」
古家さん:「僕がまさかNさんを紹介する日が来るとは......(笑)」

以上、広報担当でした!
2015年1月22日
新番組「ハワイ新発見」 サイトオープンしました!
こんばんは、広報担当です。

冷たい雨や雪で寒い日が続いております。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
本日は、昨日公開になりました新番組のサイトをご紹介します!
ずばり!
「ハワイ新発見 ~楽園の島々をたずねて~」
です!!

こちら、今年の4月より放送開始となる新番組です。
ハワイは8つの島々から成る、日本人にとって人気のある観光地の一つ。
この番組ではオアフ島だけではない、ネイバーアイランドの魅力にも迫っていきます。
主人公は、実際に島で生活を送る人々。
私たちが知らないハワイアンの文化や日系移民の歴史を辿ります。
また、サイトと併せてFacebookページもオープン!
こちらではロケ写真やプロデューサー、撮影クルーによるつぶやきなどを更新していきます。
チェックすればあなたの知らないハワイが見えてくるかも!?
ぜひ「いいね!」を宜しくお願い致します。
サイトはこちらから↓
Facebookページはこちらから↓
[広報担当のつぶやき]
この番組の見所はゆったりとした質感を大事にしている点と、私たちが知らないハワイが見えてくる点です。
もしかしたら日本人にとって一番身近な海外かもしれない「ハワイ」。
しかし、実際にハワイと聞いて思い浮かぶのはロコモコやフラダンス、ワイキキビーチくらいではないでしょうか?
"まだまだ知らないハワイがある。"
この番組を見ればきっとみなさんもそう思うに違いありません。
4月放送、BS11のアツい気持ちが詰まった新番組、ぜひご期待ください。
2015年1月19日
公式サイトがリニューアルしました!
こんにちは、広報担当です。



先日の風邪により枯れていた声が、やっといつもの声に戻りました。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
本日は19日よりリニューアルされた公式サイトについてご紹介します!
このブログを読んでくださってるみなさまはもうお気づきかもしれませんが、
この度リニューアルされた3つのリニューアルポイントについてお教えします!
まずは、番組表です。

今回のリニューアルでジャンルごとに色分けしました!
こちら、視聴者の方のご意見により実現する運びとなったものです。
一目見れば何がどの時間にあるのかわかるのがポイントです。
また、スクロールをすると、ページ上部へ戻るタブも右下に表示されます。
あのウサギが可愛く飛び跳ねるのでぜひお試しください。(笑)
次に、ジャンルごとにある番組一覧。

ジャンルごとの色を基調としたシンプルかつ見やすいデザインへ変更になりました。
横デザインによってスクロールも少なくなり、番組を探しやすくなったと思います。
そして、新たに取り入れられたアイコン!
公式ホームページやTwitterページ、Facebookページやプレゼントページなど、
一覧から各リンク先へアクセスすることが可能です。
また、曜日ごとに表示ができるのもポイント。
毎日お気に入りの番組をぜひ探してみてください。
そして、番組の詳細ページです。

ポイントは文字がほんの少し大きくなったこと。
背景色を白としたことで、より読みやすくなっているかと思います。
今後ともぜひ、BS11公式サイトをぜひよろしくお願いいたします!
2015年1月14日
菅原道真ゆかりの地・太宰府
こんにちは、広報担当です。


掲載新聞でデスクが埋め尽くされる今日この頃です。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
本日ご紹介する番組は、1/16(金)放送予定の「とことん歴史紀行」です。

提供:太宰府市
今回は"菅原道真 学問の神 誕生の地に見る足跡 福岡・太宰府"と題し、道真の波瀾万丈な一生を追います。
幼少期は神童と言われ、学問・武道に秀でた道真。
政治家となった彼は多くの民衆から慕われますが、左大臣であった藤原時平の政略により、
身に覚えのない罪で太宰府へ左遷されてしまいます。
番組では他にも観世音寺、筑紫野市の紫藤の滝、水鏡天満宮などを訪れます。

提供:太宰府市
放送は
1/16(金)20:00~
です!
ぜひご覧ください!
番組ページはこちらから↓
[広報担当のつぶやき]
広報担当のお気に入り番組の一つ、「とことん歴史紀行」。
少し前、太宰府天満宮へ学業成就の祈願にお参りしました。
参道で梅ヶ枝餅を買って食べたのはとても良い思い出です。
みなさまもぜひ番組を見て、当時の思い出などお教えくださいね。
番組メッセージにてお待ちしています。
2015年1月13日
冬の青森・八戸をふらり旅。
こんにちは、広報担当です。





どうやら風邪をひいてしまったようで、声が枯れている今日この頃です。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
さて、本日オススメする番組は、明日放送の「ふらり旅 いい酒いい肴」です。
今回は冬の青森・八戸を訪れます!

旅人はおなじみ太田和彦さん。
広報担当に届いた写真をほんの少しご紹介いたします。

こちらは三陸屈指の景勝地"種差(たねさし)海岸"。
ところどころに岩礁があり、「釜の口」や「弁天崎」と名前のついた岩があるそうです。
そして居酒屋"おかげさん"、

"山き"、

"ばんや"です。

太田さんがどんなお酒を呑んだのか、番組で要チェックです。(笑)
放送は、
1/14(水)22:00~
です。
寒い冬にお酒が呑みたくなること間違いなし。
晩酌はぜひ「ふらり旅」で!
番組ページはこちらから↓