お知らせ
- 【番組の見逃し配信について】
放送回によっては、権利関係等の都合により、配信を行わない場合があります。予めご了承ください。 - TOKYO FMのデジタル音声配信サービス「AuDee(オーディー)」にて、アーカイブ配信スタートしました!
次回以降の内容
5月6日(火)
「プーチン"名ばかり停戦" トランプ仲介の決断は?」
ゲスト:名越 健郎(拓殖大学客員教授)、小谷 哲男(明海大学教授)
ウクライナ停戦をめぐり、これまでロシア寄りの姿勢を示してきたトランプ米大統領。しかし、ロシア軍がウクライナの首都キーウを大爆撃し、プーチン大統領に憤慨。停戦交渉の糸口は見えない。こうした中、米国とウクライナは鉱物資源の合意文書に署名。経済再生へ復興投資基金を設立する。今後の停戦交渉にどう影響するか、トランプ氏の決断は?
一方、プーチン氏は今月9日の対独戦勝記念日に合わせ、3日間の一時停戦を宣言。停戦交渉に応じるそぶりを見せるが、トランプ氏をつなぎとめたい「名ばかり停戦」の戦略か?さらに、プーチン氏に近づく中国・習近平国家主席や北朝鮮・金正恩総書記の思惑は?
ゲストは「独裁者プーチン」の著者で拓殖大学客員教授の名越健郎氏と、トランプ政権の内情に詳しい明海大学教授の小谷哲男氏。激しくなる「トランプvsプーチン」の駆け引きと、ウクライナ停戦交渉の行方を徹底分析。
番組紹介
難しいテーマを、よりやさしく、より深く
月曜から木曜まではジャーナリストの岩田公雄が、視聴者の生活に即した生の声を紹介しながら、各界の第一級の専門家や政治家、オピニオンリーダーの方々をゲストとしてお招きし 、「よりわかりやすく 、よりジャーナリスティックに」語り合います。国内外 の政治・経済・スポーツ・健康・医療・文化など様々なテーマを分かりやすく、より深くお届けします。

永田町の常識は世間の非常識!?日本政治の中枢・永田町にまつわる秘話やエピソードを独自の視点で熟視してきた取材経験豊富な出演者らが、ひざづめで政治談議。 国会の裏話や“政界雑学”でいまが楽しくわかるトークエンターテインメント番組です。
出演者・スタッフ
-
岩田 公雄
月~木曜日
メインキャスター -
上野 愛奈
月~木曜日
サブキャスター -
加谷珪一
第1・第3金曜日
キャスター -
-
太田 昌克
第2・第4金曜日
キャスター -
田村 あゆち
金曜日
サブキャスター
-
鈴木 哲夫
(ジャーナリスト)
第5金曜日 -
中江 有里
(俳優・作家・歌手)
第5金曜日 -
プチ鹿島
(時事芸人)
第5金曜日
過去のラインアップ
※タイトルをクリックすると内容が開きます。
消費税だけではない。
他の税金も考え、俯瞰的な税率を考えなければいけない。
政府・官僚は自身の給与削減などを考えないのか?
物価高で消費税は最高に高くなっている。
法人税を以前のように戻せないのか?