報道・経済

報道ライブ インサイドOUT過去の放送回はBS11プラスで配信中!

報道ライブ インサイドOUT
放送時間
毎週月~金曜日 よる9時00分~9時54分
【第5金曜日】鈴木哲夫の永田町ショータイム
報道ライブ インサイドOUTをAuDeeで配信中!

お知らせ

【番組の見逃し配信について】
放送回によっては、権利関係等の都合により、配信を行わない場合があります。予めご了承ください。

TOKYO FMのデジタル音声配信サービス「AuDee(オーディー)」にて、アーカイブ配信スタートしました!

番組紹介

難しいテーマを、よりやさしく、より深く

月曜から木曜まではジャーナリストの岩田公雄が、視聴者の生活に即した生の声を紹介しながら、各界の第一級の専門家や政治家、オピニオンリーダーの方々をゲストとしてお招きし 、「よりわかりやすく 、よりジャーナリスティックに」語り合います。国内外 の政治・経済・スポーツ・健康・医療・文化など様々なテーマを分かりやすく、より深くお届けします。


毎月第1・第3金曜日第1・第3金曜版

司会に、経済評論家の加谷珪一氏を迎え、政治、経済はもちろん産業や最新技術、トレンドなどもテーマに、独自の視点で日本の課題に切り込んでいきます。
金曜日の志事人 金曜日の志事人


毎月第2・第4金曜日第2・第4金曜版

キャスターは共同通信の太田昌克。世界的視点で国内外を取材する太田がジャーナリスティックに様々なテーマに切り込みます。
太田昌克の視点 太田昌克の視点


第5金曜日:鈴木哲夫の永田町ショータイム 鈴木哲夫の永田町ショータイム

永田町の常識は世間の非常識!?日本政治の中枢・永田町にまつわる秘話やエピソードを独自の視点で熟視してきた取材経験豊富な出演者らが、ひざづめで政治談議。 国会の裏話や“政界雑学”でいまが楽しくわかるトークエンターテインメント番組です。

出演者・スタッフ

  1. 岩田 公雄
    岩田 公雄
    月~木曜日
    メインキャスター
  2. 上野 愛奈
    上野 愛奈
    月~木曜日
    サブキャスター
  3. 加谷珪一
    加谷珪一
    第1・第3金曜日
    キャスター
  4. 太田 昌克
    太田 昌克
    第2・第4金曜日
    キャスター
  5. 田村 あゆち
    田村 あゆち
    金曜日
    サブキャスター
  1. 鈴木 哲夫
    鈴木 哲夫
    (ジャーナリスト)

    第5金曜日
  2. 中江 有里
    中江 有里
    (俳優・作家・歌手)

    第5金曜日
  3. プチ鹿島
    プチ鹿島
    (時事芸人)

    第5金曜日

過去のラインアップ

※タイトルをクリックすると内容が開きます。

放送日
4月21日~
4月14日~4月18日
4月7日~4月11日
3月31日~4月4日
3月24日~3月28日
3月17日~3月21日
3月10日~3月14日
3月3日~3月7日
2月24日~2月28日
2月17日~2月21日
2月10日~2月14日
2月3日~2月7日
1月27日~1月31日
1月20日~1月24日
1月13日~1月17日
2025年1月6日~1月10日
12月23日~12月27日
12月16日~12月20日
12月9日~12月13日
12月2日~12月6日

もっと見る

番組へのメッセージ

合計0件 最新の4件を表示

 

あかたつお

21日月曜日の放送、久しぶりに、与野党政策通の国会議員の対談。
大変楽しみにしています。

2025/04/19(土)14:53

 

Perspective

トランプ関税について。
アメリカは弱肉強食の競争社会、能力の高い人が重宝され、そうでない人はお払い箱になる社会ですよね、トランプさん。
アメリカに生産拠点を取り戻す?
アジアとの競争に負けたから生産拠点が海外に流出したのでは?
アメリカ人は給料に見合うだけの丁寧な作業が出来なかったのでは?
競争に負けた、能力の無い者を救うために下駄を履かせるのですか?
アメリカ人は能力が低いから、ハンディキャップが欲しいということですか?
それって、アメリカ人を無能扱いしてることになりませんか?

2025/04/16(水)22:44

 

国憂う人

政治屋は、自己都合で不都合な事実に目をつぶる。トランプしかり、政権与党自民党も。トランプ砲。米国依存体質変える、良い機会。政治、経済、国民の姿勢。全面見直し。よく考えて、政治を変えていくとき。TVマスメデ等に騙されない、踊らされない。思い込みの勝手な放送では駄目、事実は。

2025/04/15(火)17:55

 

オド

前原共同代表出演
投稿者hiroさんの言われる通りですが
教育と医療に関しては、地域差、性別、年齢、所得で
差別してはならない。すべての人が恩恵を受ける権利がある。
高所得者も同じ権利を持ってます。
どの高校が良い?娘は
「制服がかわいい高校」
大阪の公立の制服はダサい?
物価対策
真剣に困っているのは、母子家庭などの超低所得層
減税は全く意味がない
生命に必要な食品を分類して消費税をゼロ。
米や食パン、野菜、肉、魚・・(低所得層が主に買っているもの)
それ以外は10%に。
ガソリンに関して、物価高を抑えるため
製造業やタクシー以外の運送業に補助を出して物価高を抑えたい。
ガソリンを下げても低所得層に利点はないが、物価高を抑えると
皆が利益を得る。
試算する能力がないので、意味のない発言かもしれませんが。

2025/04/14(月)22:42

BS11 新卒採用2026 「価値ある時間ヲ創造するシゴト」 BS11 じゅういっちゃん BS11公式SNS一覧 BS11 YouTube公式チャンネル BS11マガジン登録・解除 BS11 番組ガイド ダウンロード

SNS一覧へ