47件中 10件ずつ(3ページ目)を表示
ajiroh
2017/12/23(土)10:02
m.m.
国土計画に人口問題は関係がない。インフラ整備は住むための安全にかかわることの基準を作ることであり、産業政策ではない。いわゆる公共事業への批判の根源は大企業の投資を前提としたもの、むつ小笠原・苫小牧東部などの工業団地、海面に巨大な埋め立て地を作るもの、けいはんな丘陵などに巨大な都市を作るなどであり、通常の都市計画、土地利用計画を問題にしているのではない。日本の場合は国の直轄事業で行うものが巨大化する方向にあり、自治体や民間の業者が行う事業とバランスが取れない特徴があるので、設計基準を標準化する必要がある。番組の中で大石氏が高速道路の構造に触れていたが、道路であれば地方道・農道・林道・区画道路に至るまで構造を標準化すべきものであり、高速道路だけを問題にすることではない。河川も同様で国の直轄事業を大型化することではなく、下水道や農業用排水路などを含めて水系全体で改修計画を立てるべきである。
2017/12/16(土)00:44
に”ゃんババ
究極のSDGsでありノーベル平和賞に値すると言われる“ISS”での生活を想像すれば 日々の意識が変わるのでは。例えば CO2,・汚水処理、原子力ではなく太陽光発電など 生活環境を守るためのスピンオフ可能な最先端技術開発への投資を促し その技術を地球で普及させ経済活動につなげる。宇宙でのAIとの共生。密閉された空間で求められる人間性、生き方全てに責任が伴う。国際協力、パートナーシップ、ルール、ライフ・ワーク・バランスの取り組みなど 多様で複雑な現代社会での (辻野さんのおっしゃる)自己責任で 自分の発想で 自分で行動する生き方を実現するためのヒントを宇宙飛行士の方にお伺いできたらと思うのです。自然災害やパンデミックなどの脅威にさらされながらも 環境破壊、戦争、差別、不正、絶え間ない欲求と やりたい放題の人類にとって 寛容で かけがえのない地球から “ISS”を眺めると生き方が見えてくる?
2017/12/01(金)01:08
ajiroh
辻本晃一郎氏との対談面白く拝聴しました。
対談の中でも現在の職業の50%は人工知能にかわるとありますが、この時代で生み出す富はどこに存在するのでしょうか。輸出が一つの手段ですが、国内ではどこに存在するのでしょうか。ギリシャ文化は奴隷の基に市民により成長したと考えます。人工知能=ギリシャの奴隷とかんがえてはいかがでしょうか。
ここで国の財政を考えますと、どこから税を徴収するのでしょうか。ベーシックインカムが実現できるのでしょうか。出る杭をのばして新しい富が生み出されるのでしょうか。今までの歴史は新しいものがすぐコモディティ化し富を生まなくなっています。(日本の電機が良い例です。)
答えが見つかりません。
シンギュラリティー時代での社会経済についての議論を期待しています。
2017/11/17(金)23:28
ブンブン
今週の勘どころでのご指摘通り「国民の預託とは異なる政治」の原因は、小選挙区制と低
投票率だと思います。歯止めや恣意的運用への不安が消えないまま採決された安保法制・
共謀罪。陸自日報や森友加計問題では自民党内で声を上げた人は殆どいません。かつての
自民党とは異質なものを現政権には感じます。安定政権も度を超すと独裁となります。世
論調査では「与野党の勢力が伯仲する」が五割を超えトップですが、現実は違います。無
党派層が「バランサー」としての役割を果たすべきだと思います。100%意見が合致する
政党はありません。脱原発賛成とか、安保法制や共謀罪への懸念で一致すればその政党に
投票すればよいと思います。今の政治状況では、棄権イコール白紙全権委任となります。
状況が変われば同じ人間でも態度が変わります。無党派層が「バランサー」となって、
「政治をプロデュース」して、真の議会制民主主義を作って欲しいと考えています。
2017/10/15(日)17:59
にゃんババ
毎週 ”勘どころ”では 寺島さんの一言ひとこと ピチピチ新鮮な情報に わくわくしながら耳を傾けています。ところで 次回のAIで 以前より気になっていることをお聞きしたいのです。AIの技術の進歩で 人間の仕事がなくなってしまうのではないかと言われています。それよりも AIを開発する人間と AIの技術に使われてしまう人間とに 分けられてしまうのではと思うのです。膨大なデータを入力 AI自身で学習し すでに囲碁や将棋でも人間に勝ち抜き 株の運用 企業の人事や退職しそうな人のカウンセリング 韓国ではAIの政治家を育成していると聞きます。結婚相手もAIが決め 未来も占え、未来がわかってしまうのでは 未来を作ることができるのでは・・・とさえ思うのです。創造性に乏しく 勘どころの悪い 私のような人間は AIに見透かされ AIの技術を使うのではなく 言いなりになりそうです。次回 楽しみにしています。
2017/09/10(日)01:05
齊藤哲也
いつも意義深い番組をありがとうございます。
満州から引き上げてきた、なかにし礼さんの口から出る言葉の数々が非常に重く、大変感動した回になりました。
私が日本総研を離れ、より現場に近いところで公益的な活動に勤しむようになったキッカケの1つが、戦後日本社会を描いた映画で、実際に戦争時代を生きた俳優達が、映画のストーリーの中に登場する若者に向けた言葉に背筋が伸び、涙が止まらなかったからです。その俳優、故・青木富夫さんは、スクリーンのこちらにいる私に、「こんな社会にするために戦争をしたわけじゃない。お前ら恥ずかしくないのか!」という台詞を遺して逝かれました。
余談ですが、なかにし礼さんの背後の本棚にご著書「兄弟」が並べてあるところが寺島さんの気遣いだと感じました。
これからも本質を問う番組を期待しております。
2017/08/15(火)14:02
齊藤哲也
いつも意義深い番組をありがとうございます。
満州から引き上げてきた、なかにし礼さんの口から出る言葉の数々が非常に重く、大変感動した回になりました。
私が日本総研を離れ、より現場に近いところで公益的な活動に勤しむようになったキッカケの1つが、戦後日本社会を描いた映画で、実際に戦争時代を生きた俳優達が、映画のストーリーの中に登場する若者に向けた言葉に背筋が伸び、涙が止まらなかったからです。その俳優、故・青木富夫さんは、スクリーンのこちらにいる私に、「こんな社会にするために戦争をしたわけじゃない。お前ら恥ずかしくないのか!」という台詞を遺して逝かれました。
余談ですが、なかにし礼さんの背後の本棚にご著書「兄弟」が並べてあるところが寺島さんの気遣いだと感じました。
これからも本質を問う番組を期待しております。
2017/08/15(火)01:53
塞翁が馬
引き揚げ船に一般市民の名簿が無かったとの話しを聞き、立場による違いの中で戦後の日本が作られてきて今の安倍政権を考える事が大事だとずっと思っていたので代弁して貰った気持ちでした。フランスの歌の訳詞が原点とのプロフィールを見まして、シャルルアズナヴールの「戦争の子供たち」の歌を思い出しました、ぜひ日本の歌詞をつけてください。
2017/08/11(金)21:42
りんおっち
にゃんパパさんのように思いました。
安藤さんの回は何回もみました。
旅をして地球はひとつなんだなぁと。
仰った言葉が胸に響きました!!
「ANDO」が「&◯」に感じられ…
世界中の人々が思い遣りを持って、
一方向に心が向かえたらどんなに
良いでしょうか。そして相変わらず
寺島さんの聞き方・まとめ上手のお話
とても参考になります。
2017/07/03(月)12:30
メルマガでは、ホームページの中から最新の番組情報のほか、キャンペーン情報や、更新情報、プレゼント情報、お知らせなどを不定期にお届けしています。
※ドメイン指定受信の方は、必ず「bs11.jp」を設定して下さい。
人口知能の時代付加価値は何で生まれるのかが
分かりません。
これは財政に関連があり、税金をどこからえるかに関係します。
国民の30%がベーシックインカムで暮らすとなると
その財源はどの付加価値から得られるのでしょう。
物から事へ付加価値の大きさが変化すると考えますが
すべての人が事から収入を得ることは不可能と考えます。
人口知能が人間を超えるのも近いといわれています。
来るべき時代30年先かもしれませが、現在考える成長戦略はその場限りで未来を見据えていません。先見塾で教えて頂けませんか。