番組紹介
独占メイキング映像から最新情報まで、
公開に先駆けてブドリの世界をたっぷりお届けします!!
公開に先駆けてブドリの世界をたっぷりお届けします!!
【映画作品概要】
イーハトーヴ森の木樵りの息子として両親と妹と穏やかに暮らしていたグスコーブドリは、
森を襲った冷害のため家族を失くし、一人ぼっちになってしまいます。
それでもブドリは、生きるために精一杯働き、やがて成長し火山局に勤めるようになります。
そこに再び大きな冷害が襲ってきました。あの悲劇を繰り返さないため、ブドリは決心します。
両親が自分を生かしてくれ、工場長が自分を鍛えてくれ、火山局の博士が自分に教えてくれたこと、
それは何のためだったのか。
そしてブドリはただ1人火山局に出かけていきます。みんなのために、自分ができることを行いに―。
東北岩手が生んだ偉人宮澤賢治はその37年という短い人生に三陸沖地震を含む
大きな地震や大規模な冷害に何度も見舞われています。
それほどの厳しい環境でも、賢治は東北岩手を愛し、作品中に登場する架空の理想郷に
「岩手」をエスペラント語風にした<イーハトーヴ>と名付けています。
冷害にみまわれた東北の森を舞台に、厳しい自然と向き合う青年ブドリ。
困難に直面した故郷と大切な人たちを守るため、ブドリはある決断をします―。
原作発表から80年、「世界がどうあろうと、私たちはどう生きるべきなのか?」を
強く指し示したブドリの物語は見るものすべてに限りない勇気と感動を与えてくれます。
【スタッフ】
原作:宮沢賢治(「銀河鉄道の夜」「風の又三郎」)
監修:天沢退二郎
脚本・絵コンテ・監督:杉井ギサブロー(「あらしの夜に」「銀河鉄道の夜」)
キャラクター原案:ますむら・ひろし
キャラクターデザイン・総作画監督:江口摩吏介
美術監督:阿部行夫
音楽:小松亮太
制作:手塚プロダクション
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
過去のラインアップ
第1話「アニメ界の巨匠集結 始動!もう1つの『銀河鉄道の夜』」
・ブドリの制作過程(独占取材メイキング)をダイジェストで紹介
・監督・プロデューサー・制作者・スタッフそれぞれの視点からみるブドリ、宮沢賢治への想い
・宮沢賢治の生い立ち&足跡(ダイジェスト)
第2話「完成記者会見と独占取材でつづる 作品への熱き想い」
・4月4日完成記者会見と主題歌発表
・監督、プロデューサー、制作者たちの映画製作への想いを語る
・メインキャラクターを務める、豪華声優陣
第3話「公開直前、絶対に観たくなる!~幻想シーンの魅力とナゾに迫る!~」
「僕の名前はブドリ。未来を照らす光になる」
7月7日より全国公開されるファンタジーアニメーション映画「グスコーブドリの伝記」。
第3回目となる今回は、待ちに待った映画公開直前情報をはじめ、ファンタジー作品としての幻想世界の魅力や謎に迫ります!
映画を見る前に知っておくとより映画を楽しめる情報満載です。是非ご覧ください!
第4話「夏休みSP まるごと見せます!~美しい音楽と映像の世界~」
「僕の名前はブドリ。未来を照らす光になる」
7月7日より全国公開されるファンタジーアニメーション映画「グスコーブドリの伝記」。
映画公開を記念してBS11では特別番組を放送していきます。
第4回は、映画音楽に注目!
小田和正さんの主題歌や、作曲を担当した世界的なバンドネオン奏者・小松亮太さんの音楽の魅力に迫ります。
また、公開初日のキャスト陣による舞台挨拶など、映画にまつわる各種イベントにカメラが密着。
今回も、見れば映画がより楽しくなる情報満載でお届けします。是非ご覧ください!
・ブドリの制作過程(独占取材メイキング)をダイジェストで紹介
・監督・プロデューサー・制作者・スタッフそれぞれの視点からみるブドリ、宮沢賢治への想い
・宮沢賢治の生い立ち&足跡(ダイジェスト)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第2話「完成記者会見と独占取材でつづる 作品への熱き想い」
・4月4日完成記者会見と主題歌発表
・監督、プロデューサー、制作者たちの映画製作への想いを語る
・メインキャラクターを務める、豪華声優陣
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第3話「公開直前、絶対に観たくなる!~幻想シーンの魅力とナゾに迫る!~」
「僕の名前はブドリ。未来を照らす光になる」
7月7日より全国公開されるファンタジーアニメーション映画「グスコーブドリの伝記」。
第3回目となる今回は、待ちに待った映画公開直前情報をはじめ、ファンタジー作品としての幻想世界の魅力や謎に迫ります!
映画を見る前に知っておくとより映画を楽しめる情報満載です。是非ご覧ください!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第4話「夏休みSP まるごと見せます!~美しい音楽と映像の世界~」
「僕の名前はブドリ。未来を照らす光になる」
7月7日より全国公開されるファンタジーアニメーション映画「グスコーブドリの伝記」。
映画公開を記念してBS11では特別番組を放送していきます。
第4回は、映画音楽に注目!
小田和正さんの主題歌や、作曲を担当した世界的なバンドネオン奏者・小松亮太さんの音楽の魅力に迫ります。
また、公開初日のキャスト陣による舞台挨拶など、映画にまつわる各種イベントにカメラが密着。
今回も、見れば映画がより楽しくなる情報満載でお届けします。是非ご覧ください!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
材料(4人分) にんじん・・・120g(1cm角切り) たまねぎ・・・120g(1cm角角切り) ジャガイモ・・・120g(1cm角切り) にんにく・・・1片(みじん切り) トマト(1cm角切り)又はトマトピューレ・・・120g 乾燥白いんげん豆(1晩水でもどしたもの)・・・120g ←乾燥の大豆や黒豆でも可 チキンブイヨン(又は固形コンソメの素を溶いた物)・・・250cc オリーブオイル・・・大さじ2 プチトマト・・・4個程度 (撮影時はアメーラルビンズ《※小さなフルーツトマト》使用) パセリ・・・少量(お好みで) |
![]() |
![]() |
|
調理1 鍋にオリーブオイル、ニンニクを入れ、 弱火で香りが出たら玉葱、人参を甘味が出るまで炒める。 |
![]() |
調理2 細かく切ったトマト(又はトマトピューレ)、 水で戻した白いんげん豆、 チキンブイヨンを入れて約30分煮込む。 アクはこまめにとる。 |
![]() |
調理3 煮崩れするので最後にじゃがいもを入れて 柔らかくなったら塩・胡椒で味を整え、 プチトマトを入れひと煮立ちさせる。 |
![]() |
調理4 お好みでパセリをのせて色付けして出来上がり! |
![]() |
※ポイント ・肉類が入らないスープなので野菜類の甘味を弱火でじっくりと最大限に引き出すこと。 ・トマトは甘味のある完熟した物を使用。 ・よく煮込む。 |
是非再放送して頂きたいです。
お願いします!