番組紹介
南条武の出獄を温く迎えにきた亡父の旧友三野組の弥五郎は、武を連れて帰る汽車の中で何者かに刺され、下手人はと聞くと武に「よろい・・・」と、のみ漏らして息絶えた。
傍らには特徴のある短刀の鞘が落ちていた。
間もなく鎧組という新興やくざのはびこる水上の町へ、料亭観月楼の板場武さんとして姿を見せた武は、
まず鎧組の賭場で胴元のイカサマを見破って幹部の高野を刺激し、
彼の抜いた匕首が下手人のそれと違うことを確めた。高野もこの武を只者ではないと睨んだ。
武の勤める観月楼の女将神部さだは、男勝りの名物女だが、古い商法がたたって、
親類付合いの親分小日向源八の口添えで、運送問屋の渡辺から好意的な金融を仰いでいる。
小日向は任侠一すじの親分で、新興勢力の鎧大吉一家が町の高利貸佐藤忠一と組んで、
悪辣な方法で市民を苦しめているのに対抗する唯一の存在だが、近ごろは、
ともすれば鎧一家の押されがちだった。
そんな頃、さだの息子勝巳が海軍兵学校から休暇で帰省してきた。
勝巳は小日向の娘英子と幼なじみの恋仲である。
武は勝巳の制服姿に、かつての自分を見出し感慨無量のものがあった・・・
(1967年、日本、80分)
出演者・スタッフ
【スタッフ】 監督:中西忠三 企画:奥田久司 脚本:浅井昭三郎 撮影:今井ひろし 美術:太田誠一 音楽:渡辺岳夫 |
【キャスト】 南条武:市川雷蔵 千代竜:藤村志保 小日向英子:柴田美保子 神部さだ:木暮実千代 猪之吉:千波丈太郎 三田村鉄平:五味龍太郎 神部勝巳:平泉征 小日向源八:佐々木孝丸 北村亀之助:草薙幸二郎 鎧大吉:安部徹 平助:鳳啓助 女中お北:京唄子 竹村少佐:戸田皓久 佐藤忠一:水原浩一 ほか |
お知らせ
放送タイトルのラインナップチェック、 各タイトルへのメッセージ等は 「イレブン・シネマズHD」ポータルへ! | ⇒ |
![]() |