お知らせ
- 2022.7.6
- 2022年7月放送の第98回より、字幕放送に対応しました。
次回以降の内容
第155回「岡山・瀬戸内市で豊富な海の幸と地酒を堪能」(4月6日放送)
今回の舞台は、青い空と海、瀬戸内海を見渡す岡山・瀬戸内市。特に瀬戸内海に面した牛窓は、ノスタルジックな町並みや歴史ある神社など、岡山県南を代表する人気観光地です。四季折々の豊富な海の幸と厳選の地酒を提供する、太田さんご贔屓の名居酒屋をご紹介します。
古くから風待ち、潮待ちの港として栄えた牛窓。港町として栄えた江戸時代から昭和30年頃の面影を数多く残しています。格子戸、旧中國銀行、燈籠堂跡など、伝統的建造物や史跡が点在。古き良き町並みを散策した太田さん、ゆったりとした瀬戸内時間を堪能しました。
いま岡山で一番と言わしめた名店「小ぐり」。2009年開店。店内は清潔感があり、板前割烹としての落ち着いた雰囲気。まずは「本醸造 喜平」の燗から。定評のある突き出しは、黄ニラ棒寿司に真子など旬の素材を活かした絶品揃い。鰆塩タタキは、彩り美しく、春来るを思わせる上品な味わい。ゲタ煮付は、舌ひらめを砂糖を使わず煮込み、素材の旨味を最大限に引き出した逸品。手際よく調理されている様子を眺めながら、岡山の地酒に酔いしれる。




番組紹介
太田和彦が、昼は地方を中心に古き良き街並みや古刹を散策。
夜は地域に根付いた“上質な居酒屋”を厳選して訪問し、店主こだわりの料理や銘酒をじっくりお見せします!
さらに、太田流の酒飲みの作法や、杯・器のウンチクもご紹介。
夕暮れ時に居酒屋の暖簾をくぐり、銘酒と肴をゆっくり愉しむ・・・
主人やおかみと二言三言。ふらりと入った料理屋が、旅一番の思い出となる。
「ああ・・・そんな居酒屋に行きたい・・・」と思わせます!
出演者・スタッフ
居酒屋探訪家・太田和彦(アートディレクター / 作家)
ナレーション:目黒光祐
過去のラインアップ
※タイトルをクリックすると内容が開きます。
番組関連書籍

書籍版「太田和彦のふらり旅 新・居酒屋百選 名酒放浪編」 絶賛発売中!
・発売日:2020年9月17日・出版社:光文社
・販売価格:1,300円(税抜)
関西、サンテレビから拝見しています。2023年長野県諏訪編、蔵造りの宝庫、諏訪の旅は仙人湯に入る太田さんもご満悦です。
長野県と言えば太田さんの故郷、前回の松本城の景観に見ているこちらも気持ちが高鳴りました。長野で思い出すのは太田さんの父君が校歌を作られたエピソードです。その話を連載誌で知り不覚にも涙が。長野は太田さん、そして父君の故郷だと改めて納得しました。
太田さん、涙酒にならないようにお願いしますね。