108件中 10件ずつ(8ページ目)を表示
ヒロじい
2015/12/08(火)21:07
ばかおやじ
11月24日の放送を初めてみました。
この放送を知らずにいました。第一回から見てみたいなと思います。どうぞよろしく!
2015/12/02(水)11:46
オサムちゃん
浅草と言えば他県の人が、海外の人が東京見物する際に真っ先に向かう観光スポットです。観光地であるとともに、歌舞伎を初めてとした芸の街でもあります。まずは小道具を扱う専門店が陰で舞台を盛り上げます。次に寺院に大根の奉納が有りました。私はこれを見て直ぐに大根役者と関係が在るのでは?と何かインスピレーションを感じたのです。案の定、大根役者を返上するための祈願だったのです。最後はかつて浅草にも存在した吉原のエピソードを幾つか紹介します。まずお目当ての花魁に逢うためには、最低3回は、お店に通わなければなりません。素敵な女性に出会うために男性は大変な苦労を強いられる点は今も昔も変わりません。あと現代は道になっている場所は、かつては水路で舟が交通の中心だったことを偲ばせます。行くのは夜間なので足下を照らす為の提灯屋があったことや、表通りから見えにくくするための曲がりくねった道も全てが理にかなっています。
2015/12/02(水)03:35
めぐみ
上野といえば、西郷どん。というイメージだったのが、実は、西洋文化の
発祥の地だったとは、驚きでした‼
2015/11/25(水)15:54
オサムちゃん
私の勤務先は御徒町です。そのために仕事帰りに、たまに上野界隈をぶらりします。現在の上野は閑静とした街です。しかし番組で紹介した古地図では賑かな地域でした。そんな色々有る中でまず上野動物園の近くにそびえ立つのは、静養軒です。ここは日本最古の西洋風レストランで、ハヤシライスもここが発祥です。またカツサンドも同様、上野が初でした。つぎに電車も構内での試験走行ですが、上野が日本初です。かつて都民の身近な足だった都電は上野には縦横無尽に走っていました。またモノレールも動物園連絡線が日本初です。京成電車で台東区で廃止になった駅が有ります。博物館動物園前駅と寛永寺坂駅です。新たな駅が開業すると話題になりますが、時代と伴に役割が終るのが世の常と分かっていても何か寂しさを感じさせます。最後になりましたが、今回の放送、食通にも鉄道ファンにも楽しめる内容なのは、色々な側面を持った上野ならではです。
2015/11/25(水)01:30
ミユキ
通訳ガイドを目指しています。東京の歴史が良く分かって参考になります!
2015/11/24(火)21:53
めぐみ
築地=魚市場のイメ-ジしかなかったけど、意外や意外、深い歴史があったんですねぇ
2015/11/18(水)09:29
オサムちゃん
都民のお腹を支える築地市場、先週の放送で築地市場は、昭和に入ってから日本橋から移転しました。さらに今日の番組で古地図から意外な事実が解明できます。明治時代は外人居住地だったことは海が近いから納得出来ます。さらに時代を遡ると寺が多かったことは想定外です。つぎに、市場の外壁の廻りが、湾曲しています。私はその理由は単にスタジアムのようになっているだけだと思いました。しかしそれは全くの見当違いです。何と貨物列車が通っていたのです。鉄道はまさに戦前、戦後に駆けての輸送の中枢でした。しかし、時代は変わりトラック主体の輸送体型になると、昭和62年にとうとう廃止に至ります。ただし、当時の面影を残す唯一の物が道に設置していました。それは、踏み切りの警報器です。貨車がここを通過すると想像しただけで、その時代の映像が頭に浮かびます。
2015/11/18(水)02:18
ましゅまろ
こんな素敵な番組があるなんて知りませんでした。
是非、1回目から再放送をお願いします。
2015/11/17(火)20:43
りんおっち
「築地・時代と共に歴史を築いた町」
今迄の放送は、御伽噺の様な感覚でしたが
築地市場が豊洲に移転する事に相成り、
正に地図は日々、明日へ成長する生き物の様…
過去を紐解き、現在から未来への期待が
この番組とともにあると予感致しました。
2015/11/13(金)00:49
メルマガでは、ホームページの中から最新の番組情報のほか、キャンペーン情報や、更新情報、プレゼント情報、お知らせなどを不定期にお届けしています。
※ドメイン指定受信の方は、必ず「bs11.jp」を設定して下さい。
仕事から帰って来て12月8日に新聞の広告欄を見て初めて番組を知りました。
番組開始時に間に合わず途中からになってしまいました。
忠臣蔵が大好きなので大変残念です。
これから毎週視聴していきます。
見逃した視聴者のために、是非1回目からの再放送を早急にお願いします。