番組紹介
どこか懐かしさや情緒を感じる街をほのぼの散歩。
歩いて感じる街の魅力を再発見します。
『街並み』『風景』『食』を楽しみながら近所をちょっと散歩しているような、ゆったり感のある演出。
散歩するコースは、実際にも歩いて回れる範囲を巡り風景を織り交ぜながら、ほのぼの感や情緒感を出していきます。
そして、毎回サブテーマを設けて、場所(四季)ごとに食べ歩きや花めぐり、歴史に沿った史跡・名所巡り、さらには泊まってみたい名宿や温泉などテーマに沿った散歩をします。
過去のラインアップ
第1回「歴史情緒を感じる白壁の街~岡山県倉敷市~」 続きを読む | 閉じる
第2回「"賢く、美しく"そんな気にさせてくれる町~栃木県・足利~」 続きを読む | 閉じる
第3回「浅草」 続きを読む | 閉じる
第4回「千葉県・銚子」 続きを読む | 閉じる
第5回「山形県・米沢」 続きを読む | 閉じる
第6回「愛知県・常滑」 続きを読む | 閉じる
第7回「宮沢賢治が魅了された町 岩手県・花巻」 続きを読む | 閉じる
第8回「神奈川県・箱根~大自然の鼓動と歴史が香る 心ほぐれる癒しの風情~」 続きを読む | 閉じる
第9回「石川県・金沢」 続きを読む | 閉じる
第10回「北海道・小樽」 続きを読む | 閉じる
第11回「滋賀県・近江八幡」 続きを読む | 閉じる
第12回「世界遺産の町 岩手県・平泉」 続きを読む | 閉じる
第13回「静岡県・修善寺」 続きを読む | 閉じる
第14回「東京・谷根千」 続きを読む | 閉じる
第15回「日光の紅葉を愛でる 」 続きを読む | 閉じる
第16回「長野県・小布施」 続きを読む | 閉じる
第17回「異国情緒あふれる街並みを訪ねて~北海道・函館~」 続きを読む | 閉じる
第18回「福岡・博多」 続きを読む | 閉じる
第19回「開運・伊勢さんぽ」 続きを読む | 閉じる
第20回「神奈川県・鎌倉」 続きを読む | 閉じる
第21回「歴史ロマンあふれる熊本城とその町並み」 続きを読む | 閉じる
第22回「歴史風情感じる 上野の山」 続きを読む | 閉じる
第23回「祝祭に沸く異国情緒あふれる街~長崎~」 続きを読む | 閉じる
第24回「開国ロマン漂う 早春の下田」 続きを読む | 閉じる
第25回「室町時代の栄華を伝える『西の京』山口」 続きを読む | 閉じる
第26回「江戸の風情を残す 水郷のまち・佐原(さわら)」 続きを読む | 閉じる
第27回「富士山世界遺産へ 富士湧水の里 忍野八海」 続きを読む | 閉じる
第28回「異国情緒の街 横浜で感じる文明開化」 続きを読む | 閉じる
第29回「北アルプスの恵みがうるおす日本の原風景 長野・安曇野」 続きを読む | 閉じる
第30回「幕末激闘の舞台 会津若松」 続きを読む | 閉じる
第31回「郷愁あふれる日本一の"泉都" 大分県別府市」 続きを読む | 閉じる
第32回「江戸城築城石のまち 東伊豆温泉郷」 続きを読む | 閉じる
第33回「天領に息づく水の文化 趣きあふれる水郷(すいきょう)大分県日田」続きを読む | 閉じる
第34回「世界遺産・富士山からの恵みあふれる 水の都・三島」続きを読む | 閉じる
第35回「60年ぶりの大遷宮 神話の国・出雲さんぽ 」 続きを読む | 閉じる
第36回「初めての文化花開く 神戸」 続きを読む | 閉じる
第37回「ジャズに酔いしれる夜 知られざる福岡・博多」 続きを読む | 閉じる
第38回 2時間スペシャル「安芸の小京都・竹原と瀬戸内海の島めぐり」 続きを読む | 閉じる
第39回「世界遺産・白川郷 合掌造りの村に響く祭囃子」 続きを読む | 閉じる
第40回「九州の奥座敷 熊本・人吉 時の流れを訪ねて―」 続きを読む | 閉じる
第41回「あまちゃんの舞台 岩手県 久慈市」 続きを読む | 閉じる
第42回「暖簾が彩る町 岡山県真庭市」 続きを読む | 閉じる
日本ほのぼの散歩2時間スペシャル~美しき日本の四季を辿る~ 続きを読む | 閉じる
日本ほのぼの散歩2時間スペシャル
「春を先取りする沖縄散歩 2泊3日ぜいたく離島巡り」 続きを読む | 閉じる
第43回「『源氏物語』終幕の地 京都・宇治」 続きを読む | 閉じる
第44回「雪深い冬のみちのく街歩き 青森県弘前市」 続きを読む | 閉じる
第45回「冬の由布院 湯の街で出会う最上級のおもてなし」 続きを読む | 閉じる
第46回「冬の北海道の大自然を体感 白銀の世界を楽しむ」 続きを読む | 閉じる
第47回「九州の小京都・宮崎県日南市『飫肥 』」 続きを読む | 閉じる
第48回「土佐っ子の人情とふれあう 高知ほろよい散歩」 続きを読む | 閉じる
日本ほのぼの散歩2時間スペシャル
「京都 "嵐山・東山"早春の風景を彩る はんなり古都散歩」 続きを読む | 閉じる
日本ほのぼの散歩2時間スペシャル
「飛騨高山・郡上八幡・下呂温泉を巡る ~絢爛豪華な高山祭~」 続きを読む | 閉じる
第49回「水の都・松江 城下町でパワースポット巡り」 続きを読む | 閉じる
日本ほのぼの散歩2時間スペシャル
「世界遺産と国宝に出会う 古都・奈良」 続きを読む | 閉じる
第50回「愛媛・宇和島 ダテな町でほっこり散歩」 続きを読む | 閉じる
第51回「日本アルプスに抱かれた新緑彩る上高地」 続きを読む | 閉じる
日本ほのぼの散歩2時間スペシャル
「世界遺産・屋久島 大自然の中で神秘と出会う」 続きを読む | 閉じる
日本ほのぼの散歩2時間スペシャル
「夏の北海道 感動の風景に出会う 旭川・美瑛・富良野」 続きを読む | 閉じる
第52回「~夏の沖縄!「美ら海」本部半島めぐり~」 続きを読む | 閉じる
日本ほのぼの散歩2時間スペシャル
「開創1200年 四国お遍路ふれあい散歩」 続きを読む | 閉じる
第53回「芭蕉が愛した絶景の山寺を巡る 山形市」 続きを読む | 閉じる
第54回「『黄金の島』佐渡 美しき伝統を訪ねて」 続きを読む | 閉じる
日本ほのぼの散歩2時間スペシャル
「日本の原風景 風の盆と世界遺産・五箇山」 続きを読む | 閉じる
日本ほのぼの散歩2時間スペシャル
「幕末ロマンの舞台を巡る 小京都 萩・津和野」 続きを読む | 閉じる
第55回「色づく街で美食三昧!盛岡グルメ散歩」 続きを読む | 閉じる
日本ほのぼの散歩2時間スペシャル
「美しき日本の秋を探して 世界遺産・宮島と尾道」 続きを読む | 閉じる
第56回「日本最大!ウォーキングの祭典で大自然散歩 東松山」 続きを読む | 閉じる
日本ほのぼの散歩2時間スペシャル
「金沢・能登 冬の味覚と加賀百万石を訪ねて」 続きを読む | 閉じる
第57回「太閤が愛した名湯 冬の有馬温泉」 続きを読む | 閉じる
日本ほのぼの散歩2時間スペシャル
「癒やしの京都 あったかグルメ巡り」 続きを読む | 閉じる
第58回「心弾む豪快グルメ ~境港・米子~」 続きを読む | 閉じる
日本ほのぼの散歩2時間スペシャル「人情たっぷり南の楽園 宮古島」 続きを読む | 閉じる
第59回「利休が愛し信長を支えた街 堺」 続きを読む | 閉じる
日本ほのぼの散歩2時間スペシャル「北陸新幹線開業でにぎわう 富山県 高岡・氷見の旅」 続きを読む | 閉じる
日本ほのぼの散歩2時間スペシャル「海外編 いま人気の台湾!極上のグルメ&癒やし三昧」 続きを読む | 閉じる
日本ほのぼの散歩2時間スペシャル「築地グルメと下町情緒を味わう」 続きを読む | 閉じる
日本ほのぼの散歩2時間スペシャル「世界遺産"姫路城"と趣深い城下町」 続きを読む | 閉じる
日本ほのぼの散歩2時間スペシャル「初夏 玄界灘の海の幸! 唐津・呼子ふれあいさんぽ」 続きを読む | 閉じる
日本ほのぼの散歩2時間スペシャル「新緑の御伊勢参りと伊勢湾の幸を満喫」 続きを読む | 閉じる
日本ほのぼの散歩2時間スペシャル「秋川雅史が行く 仏の里・大分 国東半島」 続きを読む | 閉じる
日本ほのぼの散歩2時間スペシャル「涼夏! 絶景の立山黒部アルペンルート」 続きを読む | 閉じる
日本ほのぼの散歩2時間スペシャル「世界遺産・白神山地と津軽の伝統・絶景を巡る」 続きを読む | 閉じる
日本ほのぼの散歩2時間スペシャル「神々の里 宮崎・高千穂 パワースポットと美食巡り」 続きを読む | 閉じる
日本ほのぼの散歩2時間スペシャル「七夕が彩る「杜の都」仙台でグルメ三昧!」 続きを読む | 閉じる
日本ほのぼの散歩2時間スペシャル「食の宝庫"淡路島"で美食尽くし」 続きを読む | 閉じる
第60回「"ワインの里"山梨・勝沼めぐり」 続きを読む | 閉じる
第61回「新米の季節!庄内平野の恵みを味わう」 続きを読む | 閉じる
第62回「オリーブが彩る秋の小豆島」 続きを読む | 閉じる
第63回「昭和が残る人情の港町 八戸」 続きを読む | 閉じる
第64回、第65回「旅人が集まる小料理屋 おもいで」 続きを読む | 閉じる
第66回「歴史情緒あふれる港町 下関・門司の味覚!」 続きを読む | 閉じる
第67回「ハネムーンの思い出香る 南紀白浜」 続きを読む | 閉じる
第68回「田舎暮らしが人気!注目の移住先・福岡県 みやこ町」 続きを読む | 閉じる
第69回「祝!北海道新幹線開業 冬の函館ほっこり散歩」 続きを読む | 閉じる
第70回「長崎県・平戸 港町と隠れキリシタンの里」 続きを読む | 閉じる
第71回「福岡県・柳川 相撲に湧く水郷の町」 続きを読む | 閉じる
旅人:ヨネスケ 今回は福岡県・柳川をヨネスケさんが散歩します。大の大相撲ファンであるヨネスケさんが琴奨菊優勝に沸く柳川を満喫します! "さげもん"と言われる柳川の風習である吊るし飾りで彩られる町並。 水郷の町「柳川」で日本一の座敷雛を訪ねます。 |
![]() |
第1回から再放送お願いします。