番組詳細に戻る

紀行・教養・ドキュメンタリー

冬の京都2025~受け継がれる伝統と技~

番組へのメッセージ

3件中 10件ずつ(1ページ目)を表示

 

しののめ

冬の京都、拝見しました。エミー賞をSHOGUNが受賞以降、盛り上がってきた時代劇。自主制作・単館公開だった侍タイムスリッパーの大進撃、新たな鬼平の復活と若い世代を含めて時代劇をオワコンではなく、もって観てみたいコンテンツと認知され始めてると感じます。志田未来さんが参加した鬼平犯科帳の松竹撮影所、侍タイムスリッパー製作に力を貸した東映京都撮影所、そして両作品で殺陣を担当された清家親子殺陣師。短いコーナーでしたが、とてもいい構成で楽しませて頂きました。立ち回りを楽しむ志田さん、今後の時代劇の展望を語る清家親子の話をすると、侍タイファンの知人たちは、この番組を見逃したことをとても悔やんでおります。どうか再放送をご検討頂けませんでしょうか。私も保存版で録画したいと思いました。ご検討頂ければ幸いです。

2025/02/27(木)05:27

 

打出浜

太秦映画村や伏見稲荷はしょっちゅう取り上げられていますが、大江山の鬼や水尾の柚はあまり取り上げられることが無いので面白いです。、金剛龍謹さんも能の普及のためあちこちに出向いて公演されているので応援したいです。

2025/02/26(水)11:55

 

ゆきんぼう

ドラマ以外の志田さん見れるのは大変楽しみです。
自分の好きな京都、特に太秦映画撮影所取り上げてもらえるのは、すごく興味があります。
鬼伝説、伏見稲荷大社なども、いいところ付いてます
26日,期待しています

2025/02/19(水)02:36

BS11 新卒採用2026 「価値ある時間ヲ創造するシゴト」 BS11 じゅういっちゃん BS11公式SNS一覧 BS11 YouTube公式チャンネル BS11マガジン登録・解除 BS11 番組ガイド ダウンロード