お知らせ
-
★プレゼントのお知らせ
澤井醤油本店『二度熟成醤油』を10名様にプレゼント。
応募締切り:3月31日(月)詳細は ▶こちら
次回以降の内容
第43回(4月9日放送)
番組紹介
クオリティーライフを送る大人にお届けする京都の情報番組
世界中から多くの観光客を惹きつける京都。
その理由は、やはり千二百年にわたって培われてきた伝統が醸し出す、
本物の文化が継承されているからに他なりません。
この番組では、クオリティーライフを送る方々に最新で上質な京都の美・知・芸・技・食をお届け。
出演者は俳優・常盤貴子さん。
毎月、“京都に息づくおもてなしの宿泊文化”や“京都の和食文化”など様々な特集をもとに、
京都の寺社仏閣はもちろん、新しいお店情報、京都のキーパーソンへのインタビュー、
博物館・美術館の展示情報、手土産などを高画質映像でお送りいたします。
出演者・スタッフ

ナレーター:重塚利弘
過去のラインアップ
※画像にカーソルを乗せると内容が開きます。
第42回 京都・味の名脇役たち
第41回 京都の名建築に泊まる
第40回 冬のごちそう!京の鍋
第39回 京都で劇場へ行こう!
第38回 日本画が息づく暮らし
第37回 ハレの日彩る京の寿司
第36回 海が紡ぐ極上の京丹後
第35回 神々を先導する男たち
第34回 伝統と革新のパン文化
第33回 訪ねてみたい京の名邸
第32回 京都・おあつらえ入門
第31回 京都の香りに触れる春
第30回 京都の定番!豆腐の名店
第29回 京都・極上スイーツ旅
第28回 京都・手しごとの逸品
第27回 迎春・寿ぎの京おせち
第26回 秋の京都で名庭めぐり
第25回 京料理の進化形
第24回 京都・美の生活遺産
第23回 祇園祭・後祭を極める
第22回 時空を超えた若冲ワールド
第21回 心を癒やす仏像めぐり
第20回 京文化の名脇役
第19回 春の祇󠄀園を彩る桜の舞
第18回 京都で和牛を極める!
第17回 美食と絶景・海の京都
第16回 京の漬物
第15回 初冬の嵐山から祇園へ
第14回 千利休 生誕500年
第13回 近代建築の都をめぐる
第12回 京の手みやげ
第11回 復活!祇園祭山鉾巡行
第10回 京町家 夏のしつらい
第9回 京都ステイ
第8回 京のパン文化
第7回 西陣ルネサンス
第6回 御所文化の薫り
第5回 至高の京宿
第4回 うつわの彩り
第3回 京の和菓子
第2回 庭園を愉しむ
第1回 京の美意識
3月12日放送の京都画報、とても楽しい時間でした。常盤貴子さんの美しい着物姿にうっとり。一見して大島紬という事はわかりましたが「薩摩花織り」と言うのですね。手織すくい織りの帯と相まって素敵でした。昔ながらの製法で作り続けている澤井醤油店と加藤味噌店。毎回この番組を通して感じる、京都の伝統とひたむきさに溢れていました。最後に大原千鶴さんが出られていて嬉しかったです。美しく、楽しいおしゃべりをしながらのお料理。大ファンです。いつも思うのですが、この番組を通して色々な京都を知ることができました。京都に関して「唯一無二」の番組だと思います。次回も楽しみにしています。