202件中 10件ずつ(7ページ目)を表示
<< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >>
オオフナマダム
2024/06/22(土)20:56
白米あっぷる
りょうさんとゆうこさんのことは院長先生にとってはまた苦悩の種になるかもしれません。
でも院長先生の気持ちを思いやり雄一さんの代わりに医師になったゆうこさんの気持ちを今度は院長先生が思いやって結婚は自由にさせてあげて欲しいです。
あつこさんにとってもそれは同じ。
銀行をやめて助けてくれるりょうさんの優しさに返せるのはりょうさんの幸せを祝福することだと思います。
自分の思い通りにならなくても、本人が幸せならばそれでいいのでは。
りょうさんとゆうこさんは誰にも遠慮する必要はないです。
2024/06/20(木)15:15
いがぐりぼうず
嵐の予感がする終わり方ですね
菅井さん演じるチヨおばちゃんは人格者ですね!
院長先生の気持ちをあそこまで汲んで考えられるなんて尊敬します。
タカシ君が作ったサンドイッチとは知らずに(デレデレで)食べるリョウを想像したらなんだか滑稽です。
来週も楽しみ。
2024/06/20(木)14:04
オオフナマダム
院長がりょうくんに奢った一杯のラーメン
なんか凄く意味がありそうです。
一つは末娘さっちゃんの将来を考え、願いを叶えてやりたい気持ち。
次に不器用でひたむきなりょうくんと雄一さんを重ね合わせて考え何かしてやりたくなった。
最後に、頑固な自分がふと淋しくなった。
一杯のラーメンは、これからの大きなステップになる予感がします。
2024/06/20(木)09:56
栄子
やっと ゆうこ先生とりょうの想いが通じ合ったと思ったら、妊娠騒動が起こるなんて早過ぎません?まああと10話しかないから仕方ないのかな?
たかし君の両親の話は出なそうですね。
2024/06/20(木)00:32
白米あっぷる
院長先生とりょうさんが一緒にご飯を食べに行くって感動して泣けるんですけど(;_;)
ほんと、妻木家で一緒におにぎりを作るあつこさんは嬉しそうに少しはにかむ姿がかわいらしく、不思議とキッチンにいる姿がとても馴染んで見えました。あつこさんの居るべき場所なのでしょう。
りょうさん&ゆうこ先生もほんわかいい感じで、婦長さんもちょっとだけ穏やかに…と思ったら予告でまたギョギョッと。ゆうこ先生どゆこと?
2024/06/19(水)20:06
オオフナマダム
話数から言って、そろそろしずかさんの悪あがきは終盤になるのかな。
しずかさんはプロフェッショナルな婦長さんがお似合い。
あつこさんが妻木家の台所に立つのを見てると医院を切り回す若奥さんの優しさと風格を大いに感じました。
あつこさんにも電話工事という立派なお仕事がありますけれども。
大きなおにぎり美味しそうでしたね。
2024/06/19(水)02:50
マロン
みちちゃんいつもかわいい~
お兄ちゃんの口マネするし、仲良し兄妹ですね。
おにぎり不格好ですが美味しそうでした。
あつこさん初めて妻木家で夫の仏壇を見たのですね。
院長の仕事のハードさも身近で見て、何か感じるものがあったようです。
これからどんどんあつこさんと院長の距離が縮まっていくと思います。
婦長も少しおとなしくなるのかな?
婦長夫婦がなんで一緒になったのか、妻(婦長)がいつも威張り散らしているのかすご〜く不思議なんですけど。
2024/06/19(水)00:56
いがぐりぼうず
おにぎりに具が2種類入るほどの雑さとは・・・ママ大丈夫?!ってタイトルにしたら良かったですね。
それにしても子供達がいつもナゾナゾを出してますが難しくて一問もわかりません・笑
2024/06/18(火)20:46
ハイネ
いつもハラハラどぎまぎしながら観ております!婦長さんの言動にエッー!そこまで言うーー!?と驚きの連続です!
そして、あつこママのまっすぐなのに、ちょいと空回りしてしまう行動には、あ~そこで、そうやっちゃったか…
なんて思いながら一喜一憂してます◯だけど、みんなどこか言葉足らずな所もあるかな!?なんて思いますが、、、
皆さんの素敵なまぁるい笑顔がある事を信じてます!
2024/06/18(火)20:45
メルマガでは、ホームページの中から最新の番組情報のほか、キャンペーン情報や、更新情報、プレゼント情報、お知らせなどを不定期にお届けしています。
※ドメイン指定受信の方は、必ず「bs11.jp」を設定して下さい。
若い2人の恋の暴走列車は誰にも止められそうもないですね。
あつこさんが何とりょうくんに言うのか?
困るでしょうね。
息子に職業選択の自由を与えなかった院長が事の発端です。医師が向いてないと自覚していた雄一さんの苦しい胸の内を聞いてやれなかったのも罪だと思います。
院長同様雄一さんもあつこさんも傷ついていたはずです。
院長を苦しめているのは、息子と通じ合えなかったというわびしさと自分への責めなのではないかと。
ゆうこ先生りょうくんカップルのことを院長が許せたら自分が楽になるのではないでしょうか。