202件中 10件ずつ(11ページ目)を表示
<< 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 >>
さとうくんハイ!
2024/06/06(木)12:25
工藤
オープニングの3人の写真、大きすぎて ちょっと恐い。
もう少し小さいほうがいいです。
ドラマは面白く翌日を待ちかねています。
2024/06/05(水)23:58
白米あっぷる
婦長さんは病院をクビになるのも覚悟で皆が言えないことをわざわざ悪者になって代弁してあげているように思っているようですが、ただ自分の感情を制御できずぶちまけているだけでは。誰のためにもなってません。
子どもたちより、誰か婦長さんにこそお口チャック、メッ!って言ってください。
あつこさんは明るく笑って自分を奮い立てているのでしょう。けなげですね。
あつこさんと結婚して雄一さんがどんなに幸せだったか、あつこさんが悲しくても頑張ってる姿を院長先生に認めてもらえるといいですね。
そして、院長先生の辛い気持ちもわかってあげて欲しいです。
2024/06/05(水)22:45
ミント
院長先生とおばちゃん、とうとうやっちゃいましたね。
院長先生の心がほぐれてくるのかなと思ったけどまだ無理ということ。
看護婦長という出しゃばりがいるから、余計に話がこじれましたね。
おばちゃんと婦長のバトルすごかったー
昭和の頃祖父も開業医でしたが、そこで働く看護婦さんたちスタッフは家族のような感じでした。
今はそんなクリニックはほとんどないでしょう。
公私がはっきりしているし。
ドラマはいい人ばかりでは成り立たないからあの婦長のような憎まれ役は必要だと思います。
演じる女優さんは気の毒だけど。
2024/06/05(水)21:38
オオフナマダム
肩身が狭いというあつこさんの気持ちもわかりますが、いつでも親身に子ども達の身体を診てくれる妻木医院がすぐそばにあるのは安心でとても良い事だと思います。
次女のさちこちゃんは天真爛漫なお嬢さんですね。
あつこさんが喩えていましたが、ロミオがジュリエットの家にひんぱんに出入りして、その妹の家庭教師をするとしたら面白い展開ですね。
2024/06/05(水)03:14
ミラ
妻木家の末娘が帰ってきて院長先生嬉しそうでした。
穏やかで優しい顔もあるんだなー。
遊園地のレストランでばったり会った時、一瞬孫をみる眼はおじいちゃんだなあと思いました。
末娘ちゃん早速たけとしくんやみちちゃんと仲良しになって、フレンドリーな子でよかった。
叔母と甥姪だけど歳はそんなに離れていないようだし。
あつこさん「近すぎる距離」に不安になってきたのかな?
ガサツでおっちょこちょいな人だけど、意外に根は繊細なのかもしれませんね。
2024/06/04(火)20:01
キキララ
横浜ドリームランド!!
私は近畿地方なので奈良ドリームランドへ小さい頃家族で遊びに行ったのを懐かしく思い出しました。
まさに、昭和の遊園地!!寂れた感じがなんとも落ち着く!
それにしても、あつこさん明るくて本当にいいですね、あの大声でワッハハと笑う元気な笑顔に元気もらえてます、ありがとう!
2024/06/04(火)15:26
はちりんこ
婦長は、何様
完全に妻木の家を牛耳ってる、ゆう子せんせいどころか、
院長までも、この人に気をつかって
オドオドしちゃって
毎回ムカムカします。
あんな優しい旦那さんは、なぜ、こんな人と
結婚したのか、わからない
みんな、少しずつあつこさんたちとわだかまりを
解こうとしはじめてるのに、
邪魔でしかない。出さないで欲しいぐらい嫌い
2024/06/04(火)15:01
白米あっぷる
全話観てるんですけど、川崎麻世さんが院長先生を目の前に何でそこまで敵意剥き出しなのかわかりません。一方的にひどいことされてると感じているように見えますが、川崎さんの態度もかなり失礼なのでは。嫌いな相手だから失礼でいいとは思えません。
息子を取られた院長先生にも苦悩はあったと思います。
院長先生なりに歩み寄ってあつこさんも応えてると思います。
妹さんが帰ってきて(院長先生も婦長さんも嬉しそう)どんな展開になっていくのか、折り返しからは加速がついてまたあっという間なのかな〜。ドラマ終わりの予告を観てギョッ。
和解のきっかけであって欲しいです。
2024/06/03(月)14:19
キキララ
お風呂のシーンでは、檜風呂かな木のお風呂でしたね。
確か【渡鬼ドラマ】や【ああ家族】での大空眞弓さんもせっせと木のお風呂掃除してたなあ。
手入れが大変そうだ!
早く院長先生とあつこさん一家が仲良く過ごせる日がきたらなと思います。
遊園地、楽しみですね!
笑顔の子どもたち良かった!
2024/06/01(土)17:09
メルマガでは、ホームページの中から最新の番組情報のほか、キャンペーン情報や、更新情報、プレゼント情報、お知らせなどを不定期にお届けしています。
※ドメイン指定受信の方は、必ず「bs11.jp」を設定して下さい。
うちはねーBS11映らないンですよねー。
というのは、はてさて。
このドラマはネットもまだ普及していない頃でね。
私は小学生でした。
この子役知ってる!からの視聴で、ドラマの見せ場ですよね。
継承される人の想いが泣かせますよね。
あ、川魚もう平気だよ。
それと梅干しありがとう。