番組一覧に戻る

ドラマ

「次郎長三国志」主演 杉良太郎

名作時代劇「次郎長三国志」主演 杉良太郎

放送時間
毎週月~金曜日 午前11時00分~正午

番組紹介

古いモラルをつき崩し、優れた人心掌握術と調整能力でのし上がった男、清水次郎長
男が男に惚れる侠気の世界を魅力いっぱいに描いた傑作

文政三年(1820)元旦に、駿河国清水港で雲見ずの三右衛門と言われた船頭の子として生まれた長五郎は、叔父で米屋を営む山本次郎八の養子となる。次郎八のところの長五郎だから次郎長。
喧嘩がめっぽう強くて、気っぷがいい次郎長は、家業そっちのけで親友の江尻の大熊と一緒に、喧嘩三昧の日々を送っていた。ある日、酒を飲みすぎて喧嘩で傷ついた次郎長は、大熊の妹・お蝶の手厚い看護を受けて一目惚れする。やくざの嫌いなお蝶のためにまっとうに生きようとした次郎長だったが、旅の僧の「二十五歳までの命」との言葉を信じ、太く短く生きようと、博打の道に身を投じる。
その後次郎長は、恩ある和田島太左衛門の縄張りでイカサマ賭博を開いていた五丁徳一家をたたきのめす。一気に名をあげた次郎長のもとには、桶屋の鬼吉や関東綱五郎、大政、そして投げ節お仲などが集まりはじめた。続いて太左衛門と甲州一の大親分・津向の文吉とのいざこざを一人でおさめた次郎長の名は、一段とあがった。
和田島と津向を対立させ、共倒れを狙っていた黒駒の勝蔵、竹居の吃安らは、目障りな次郎長をつぶそうと喧嘩を仕掛けた。次郎長と妹•お蝶の幸せを願う江尻の大熊は、その喧嘩状を次郎長には見せずに、単身乗り込む。
次郎長とお蝶の祝言の夜、大熊は死ぬ。
花嫁衣裳のお蝶を残したまま、次郎長は親友・大熊の仇討ちへと向かうのだった。

2000年/全13話

黒木・船越
佐藤・杉
岸本・船越・阿南
佐藤・黒木
高松・竜
入川・杉

出演者・スタッフ

キャスト
清水次郎長
杉 良太郎
お蝶
佐藤藍子
森の石松
的場浩司
桶屋の鬼吉
船越英一郎
小政
高橋和也
法印大五郎
阿南健治
関東綱五郎
岸本祐二
追分三五郎
中村獅童
大野の鶴吉
上杉祥三
相撲常
大仁田 厚
黒駒の勝蔵
風間杜夫
吉良の仁吉
榎木孝明
江尻の大熊
小野寺 昭
穴太徳
竹中直人
石松の母
中村玉緒
大政
竜 雷太
投げ節お仲(二代目お蝶)
黒木 瞳
スタッフ
原作
村上元三
脚本
吉田 求
田村 恵
監督
吉田啓一郎
原田雄一

過去のラインアップ

※タイトルをクリックすると内容が開きます。

話数 タイトル
第3話 第二部:次郎長売出す(前編)
第2話 第一部:清水港の暴れん坊(後編)
第1話 第一部:清水港の暴れん坊(前編)
BS11 新卒採用2026 「価値ある時間ヲ創造するシゴト」 BS11 じゅういっちゃん BS11公式SNS一覧 BS11 YouTube公式チャンネル BS11マガジン登録・解除 BS11 番組ガイド ダウンロード