番組詳細に戻る

ドラマ

橋田壽賀子脚本ドラマ「ほんとうに」

番組へのメッセージ

795件中 10件ずつ(27ページ目)を表示

 

いぬねこ

タイトルどおり、ほんとうにと思いながら見ています。なんだかんだ憎めない人ばかり。自分本位にならず、物事を解決する為に相手を一番に思いやることが大事だというメッセージがあるのかなぁ。身近な人に対しあれやこれやと口を出し、泣いたり笑ったりできる平和な時代だったのだと平成生まれは羨ましく思いました。

2023/10/03(火)17:06

 

マハロ

小さな子供達が帰ってこないのに、東作が千絵に もう寝なさい、起きていても仕方ないみたいな事を言ってましたが、寝られるわけないよー
何言ってるの!と、画面に突っ込みを入れた私です。
 聡にいきなり手を挙げ、どれだけ心配させるんだ!みたいな事を言っていた東作ですが、白々しいよー、パフォーマンス?と、またもや突っ込みました  
 墓参りの約束破ってごめんと、聡に謝って欲しかったな。

 あと数回で終わってしまうのが淋しくて。
 今、京塚昌子さんの代わりが出来る女優さんはいないですね。本当に大好きです
 余談ですが、回を追うごとに千絵の後頭部が大きくなり 相当な詰め物をしているのでは?と、ついつい考えてしまいます(笑)

2023/10/03(火)16:52

 

くま子

「ほんとうに」楽しく拝見してます。
そして、ここのメッセージコーナーで皆さんの
ツッコミを読んで 笑いながら共感してます。
もう、終わりが近くて 寂しいです。
京塚昌子さんのドラマ 幼少期見てました。
こういう昭和のホームドラマ もっと沢山見たい!
BS11さん、次次回には
また昭和ホームドラマ お願いします。

2023/10/03(火)16:41

 

ダリア

東作の「お母さんを君達に返す。お母さんは浜川の人間である前に君達の母親なんだから。」に感心。
南平は諦めの悪い可愛い人。東作は人のために諦められる人。最愛の妻を最愛の子供達に返す、自分は一人になっても身を引ける潔さ。逃げではありません。東作は聡にぶつかって行きましたから(遠慮したのは聡の方)。それでもなかなか心を開かない聡を見て、自分が母子達の幸せを奪っているのかもという負い目から、こういう判断になったと思います。
でも子供達は東作の想像以上に、東作に父親を求めていたようです。最初から子供達の望みは父子間の垣根なく甘えることだったか…。

最後に信乃と恒ちゃんが一緒になってくれれば言うこと無しですが、二人は大人なので一生お友達なのかもしれません。

2023/10/03(火)13:03

 

昭和大好き

色んな見解〜皆さんのコメントが、ドラマ以上に楽しみでもあります。

既に遠い過去の作品であり、皆さんの熱量に墓場の陰の方々も複雑な気持ちでしょうか(笑)

毒舌役の奈良岡萌子さん、素晴らしい演技力に脱帽です。

京塚昌子さん息子溺愛する昭和の母を体当たりで演じられて素晴らしい。

まだご存命の関口宏さんと長山藍子さんボンクラ東作その嫁としての立場を常に重んじて、母親失格の烙印押される千絵を上手く演じて、皆さんの顰蹙かってる。これもまた芸達者故ですね。

大竹しのぶさんも今で言う[あざとい女]を好演して流石だ思います。

おしんで佐賀の姑役を演じた方が、私生活までその役で見られて、テレビ出演が減ったと嘆いてました。

それだけ嫌われ役をやる事は、役者人生を左右するのだ思いました。

次は泉ピン子サン主演で荒れますね(笑)昭和名脇役豪華出演者入り乱れて、文句垂れながら楽しみたいです。

2023/10/03(火)12:45

 

ハマの乙女

ミチの父親、佐竹の父親だったんですね!

昨日、BS松竹東急でやってた『犬神家の一族』、ドラマやリメイク映画を観たけど、やっぱりこの作品が秀逸。
高峰松子、三条竹子、草笛梅子の三姉妹は特に。
特殊メイクなどは、現代とは比べ物にならないくらいにちゃちいのに。
昭和の役者は演技が重厚。

BS11のこの枠も、これからも昭和のドラマをたくさん観せていただきたいです。

2023/10/03(火)11:49

 

のばら

26話

物語が進んでいるようで
足踏みしてるだけのような。
でも"日常"はこんな感じなのでしょうね。
相変わらず、橋田先生の執筆面倒になったオーラを否めなく(超私的見解)、内容を追うより、役者さんの演技力と、当時の生活様式、家具、雑貨、そして1976,77年の自分、家族を思い浮かべています。
"肩もみ"懐かしいですね。
着物姿で揉まれても、乱れはすぐ直せるのかな?
急須で入れるお茶を当たり前に振る舞う。
幼い子供が行方不明なのに、自分の車で探したりしない不思議さ。
あづまやのご主人のお茶、お味噌汁、朝食、食べたくてたまりません。
はっ。やっぱり楽しませてもらっています!

次回の次回の放送は「家族」を是非
お願い致します。大好きな山村聰が主演との事。妻が京塚昌子さん。観たいです。

2023/10/03(火)08:50

 

白米あっぷる

小学生の子供が帰ってこないのに探しに行かない東作夫婦にビックリなんですけど!
そして探しもしなかったくせに、さとし君の頬をひっぱたく東作さんにもビックリなんですけど!
東作さんは都合のいい時だけ父親だと主張してるだけなのではと思います。
千恵さんは、はまかわ家のゴタゴタの原因ははまかわの人たちが悪いのではなく自分のせいだと、仲人のおばさんにはっきり言って欲しいです。
東作夫婦は自分達の都合ばかり。

南平君と桃ちゃんは優しすぎて周りに気を使いすぎて、自分達が我慢すればよいと思っていて、東作夫婦と対照的です。
そんなに今すぐ支店を出さないとだめなのでしょうか?その前におせんべいを焼く練習したほうがいいのでは?

2023/10/03(火)02:12

 

ヨッコ

ほんとうにを毎日楽しみに見ております。
あと数回で終了なんてとても残念です。京塚昌子さんの自然な演技と包容力のあるお母さん役にとても癒やされてます。草刈正雄さんは青春時代の憧れのスターでした。あのスタイルと声は今も変わりません。出演者の皆さんの洋服を見ているだけでも昭和の時代にさかのぼり懐かしさが蘇ります。
また京塚昌子さんのホームドラマを放送して下さい。

2023/10/02(月)22:56

 

ふきのとう

叩くシーンが多いドラマだから、聡君はチエさんに叩かれると思っていましたが、東作に!聡君を叩く時の顔、憎々しくて怖かった。
それにしても、あれで聡君の態度が変わるなんて、普通なら子供なんだから変わらないでしょう。
浜川へ戻った時、チエは案の定叩きそうになり、二人から叩かれるのか?何て可哀想な聡君。と思った。

もう少しで終わってしまう。次回作は見ないので、次々回作を見逃してしまわないか心配しています。

2023/10/02(月)22:21

BS11 新卒採用2026 「価値ある時間ヲ創造するシゴト」 BS11 じゅういっちゃん BS11公式SNS一覧 BS11 YouTube公式チャンネル BS11マガジン登録・解除 BS11 番組ガイド ダウンロード