お知らせ
番組紹介
宇宙世紀0087年、シャア・アズナブルはクワトロ・バジーナと名前を変え、反地球連邦組織エゥーゴに参加していた。
潜入したコロニー「グリーン・ノア」で、彼はティターンズが開発した黒い新型ガンダムを目撃する。
一方、カミーユ・ビダンは憲兵からの尋問中に起きた新型ガンダム墜落の混乱に乗じて脱走する。
新型ガンダム奪取をたくらみ、再度コロニーに潜入するクワトロ。
その戦闘のさなか、カミーユは新型ガンダム・・・ガンダムMk-Ⅱに乗り込み、操縦を見事にこなしてしまう。
それを目撃したブライトは、カミーユにアムロの再来を感じるのだった…。
前作「機動戦士ガンダム」の続編として、1985~86年に製作・放送されてから20年。
そのTV放送版に原作・総監督の富野由悠季のもと、新たな解釈を加え再構成し、
2005、6年に劇場公開された「機動戦士Ζガンダム A New Translation 」。
BS11ではアニメプラス新春スペシャルとして
「機動戦士Ζガンダム -星を継ぐ者-」(2005年5月公開)
「機動戦士ΖガンダムⅡ -恋人たち-」(2005年10月公開)
「機動戦士ΖガンダムⅢ -星の鼓動は愛-」(2006年3月公開)
の3部作を元日に一挙放送!!
人々の愛情と憎しみが交錯する、混迷の戦場でカミーユに待ち受ける運命とは!?
現在、毎週日曜19:30~20:00に好評放送中であるTV放送版のエッセンスを凝縮し、
更にTV放送版をベースに新作カットも追加、当時の映像の質感に近づけるためエイジング処理を施した今作品。
この機会に是非ご覧下さい!
潜入したコロニー「グリーン・ノア」で、彼はティターンズが開発した黒い新型ガンダムを目撃する。
一方、カミーユ・ビダンは憲兵からの尋問中に起きた新型ガンダム墜落の混乱に乗じて脱走する。
新型ガンダム奪取をたくらみ、再度コロニーに潜入するクワトロ。
その戦闘のさなか、カミーユは新型ガンダム・・・ガンダムMk-Ⅱに乗り込み、操縦を見事にこなしてしまう。
それを目撃したブライトは、カミーユにアムロの再来を感じるのだった…。
前作「機動戦士ガンダム」の続編として、1985~86年に製作・放送されてから20年。
そのTV放送版に原作・総監督の富野由悠季のもと、新たな解釈を加え再構成し、
2005、6年に劇場公開された「機動戦士Ζガンダム A New Translation 」。
BS11ではアニメプラス新春スペシャルとして
「機動戦士Ζガンダム -星を継ぐ者-」(2005年5月公開)
「機動戦士ΖガンダムⅡ -恋人たち-」(2005年10月公開)
「機動戦士ΖガンダムⅢ -星の鼓動は愛-」(2006年3月公開)
の3部作を元日に一挙放送!!
人々の愛情と憎しみが交錯する、混迷の戦場でカミーユに待ち受ける運命とは!?
現在、毎週日曜19:30~20:00に好評放送中であるTV放送版のエッセンスを凝縮し、
更にTV放送版をベースに新作カットも追加、当時の映像の質感に近づけるためエイジング処理を施した今作品。
この機会に是非ご覧下さい!
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ©創通・サンライズ
|
出演者・スタッフ
【メインスタッフ】原作・脚本・絵コンテ・総監督:富野由悠季
製作:吉井孝幸
企画:内田健二
原案:矢立 肇
プロデューサー:松村圭一、久保 聡
キャラクターデザイン:安彦良和
メカニカルデザイン:大河原邦男、藤田一己
キャラクター作画監督:恩田尚之
メカニカル作画監督:仲 盛文
美術監督:東 潤一、甲斐政俊
デジタル色彩設計:すずきたかこ
撮影監督:木部さおり
編集:山森重之、坂本久美子
スタジオ演出:松尾 衡
音楽:三枝成彰
テーマ曲:Gackt
音響監督:藤野貞義
企画・製作:サンライズ
製作協力:バンダイビジュアル
配給:松竹
【メインキャスト】
カミーユ・ビダン:飛田展男
シャア・アズナブル:池田秀一
アムロ・レイ:古谷 徹
ブライト・ノア:鈴置洋孝
エマ・シーン:岡本麻弥
レコア・ロンド:勝生真沙子
カツ・コバヤシ:浪川大輔
ファ・ユイリィ:新井里美
ジェリド・メサ:井上和彦
パプテマス・シロッコ:島田 敏
ハマ-ン・カーン:榊原良子 ほか
ぜひアニメ機動戦士Zガンダムを再放送してください。