1月14日~1月18日
1月14日(月)
「2019年 どうなる日本の安保政策」
ゲスト:森本 敏(拓殖大学総長 / 元防衛大臣)、黒井 文太郎(軍事ジャーナリスト)
年末に閣議決定された『新防衛大綱』は、防衛力の「抜本的な強化」や、自衛隊の「役割拡大」を強調し、今後5年間の防衛費総額を過去最大の27兆円余りとした。その背景には、中国の台頭によるパワーバランスの変化があるとし、陸海空自衛隊の一体的運用を、宇宙やサイバーなどの新たな領域まで拡大するなど、従来にない方針を打ち出している。
日本を取り巻く国際環境は、どう変化しているのか?専門家と共に、日本の安保政策の現状と未来を解き明かす。
1月15日(火)
「波乱か因縁の亥年選挙 甘利明・自民党選対委員長を直撃」
ゲスト: 甘利 明(自民党選挙対策委員長 / 衆議院議員)、鈴木 哲夫(ジャーナリスト)
今年は、統一地方選と参院選が重なる12年に1度の「亥年選挙」の年。過去の与党は、この亥年の参院選では苦戦続き。危機感を強める政府・自民党内では、衆院解散・総選挙の同日選もささやかれる。
選挙結果は、安倍首相悲願の改憲の成否にも直結。陣頭指揮をとる甘利明・自民党選挙対策委員長は、どんな戦略を描いているのか?また、元担当大臣として思う、昨年末発効したTPP(環太平洋経済連携協定)の成果や、現在の米中貿易摩擦についても問う!
1月16日(水)
「2019 安倍政権の外交課題」
ゲスト:佐藤 正久(外務副大臣 / 自民党参議院議員)、宮家 邦彦(キヤノングローバル戦略研究所 研究主幹)
「地球儀を俯瞰する外交」を掲げる安倍首相は、2019年、数多くの難課題と向き合うことになる。
韓国とは、レーダー照射事件、元徴用工問題で激しく対立。ロシアとは、北方領土問題を含めた平和条約締結に関する首脳会談が予定されている。
更に、拉致・非核化を巡る北朝鮮問題や、貿易摩擦が深刻化するアメリカ・中国とも、どのような外交を展開することになるのか......。
「ヒゲの隊長」の愛称で知られる、元自衛官の佐藤正久外務副大臣をゲストに迎え、キヤノングローバル戦略研究所の宮家邦彦研究主幹と共に、2019年の外交課題について徹底検証する。
1月17日(木)
「メタボより怖いロコモとは?」
ゲスト:大江 隆史(NTT東日本関東病院整形外科部長)、松井 宏夫(医学ジャーナリスト)
「ロコモ(ロコモティブシンドローム)」とは、骨や関節・筋肉などの運動器の衰えが原因で、「立つ」「歩く」といった機能が低下している状態のこと。現在、予備軍を含めると国内に4700万人もいると言われている、新たな「国民病」である。そして、このロコモになるのは高齢者だけかと思いきや、「子どもロコモ」という言葉もあり、老若男女問わず注意が求められるということは、あまり知られていない。
ロコモにならないための対策やチェック方法を、専門家が伝授! 超高齢化社会の現代、ロコモ予防が社会保障制度破綻の危機を救う!?
1月18日(金)
「1週間の振り返り」
ゲスト:古森 義久(産経新聞ワシントン駐在編集特別委員兼論説委員)
金曜日はBS11解説委員の二木啓孝とBS11アナウンサーの八木菜緒が、1週間のゲストの注目発言を振り返りながら各界の専門家やオピニオンリーダーの方々に意見を聞く。さらに各新聞の気になる記事を鋭い視点で分析。知って得する街の話題のあれこれもお届けします。