

- (1)
- ダウンロード用の大きな画像が開いたら、画像を長押し(タップし続けます)します。
- (2)
- サブメニューが表示しますので、「画像を保存」をタップし画面を閉じます。
(「アルバム」もしくは「ギャラリー」に保存されます。)
- (3)
- 最初に表示されるホーム画面で 「アプリケーション一覧」を選択し、「設定」を選択します。
- (4)
- 「画面設定」(バージョンによって「個人設定」)を選択します。
(もしくは、ホーム画面の何もないところを長押しするとメニューが表示されるので、その中から「壁紙」を選択します。
- (5)
- 「壁紙」「ホーム画面」などを選択
(※ロック画面の壁紙を変更する場合:
「ロック画面」を選択)します。
- (6)
- 設定したい壁紙が保存されている項目
(「アルバム」「ギャラリー」など)を選び、壁紙に設定したい画像をタップします。
- (7)
- 画像上の青枠内がホーム画面に表示されるので、ドラッグ操作で枠の大きさや場所を変えて範囲を設定します。
- (8)
- 最後に、「壁紙に設定」もしくは「完了」をタップすれば設定完了です。

- (1)
- ダウンロード用の大きな画像が開いたら、画像を長押し(タップし続けます)します。
- (2)
- サブメニューが表示しますので、
「イメージを保存」をタップし画面を閉じます。(「写真」に保存されます。)
- (3)
- 「設定」を開き、「壁紙」をタップします。
- (4)
- 「壁紙を選択」をタップし、「カメラロール」を選択します。
- (5)
- ダウンロードした画像を選択します。
(この時に、位置の調整や拡大縮小ができます。)
- (6)
- 最後に、「設定」をタップすれば
設定完了です。
注 意
- お使いのスマートフォンの機種や OS のバージョンによって設定方法が異なる場合があります。
- 詳しい設定方法については、お使いのスマートフォンのヘルプ等をご覧ください。